オススメの外壁材は?~外壁塗装・住宅メンテナンスの疑問5

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長寿命塗装技術研究会の栗山です。

茨城県水戸市から外壁塗装を中心に、大切な住まいで長く暮らすための秘訣をお届けしています。

今回は、オススメの外壁材について、いただいた質問にお答えしています

オススメの外壁材について

質問)「お勧めの外壁材について教えてください。」

注文住宅でメンテナンスがしやすく、かつ費用が安い外壁材は何でしょうか?

お勧めのハウスメーカーの外壁材を教えてください。

 

回答)「お勧めされたサイディングで大丈夫です。」

出来る限りローコストで良い外壁材を使いたい、というお客様の気持ちでしょうか?

一般的には、普通のサイディングであれば特に問題はありません。

ハウスメーカーさんからお薦めされるサイディングを選択して問題はありません。

外壁塗装の真実

正直に言いいますと、実はそれほど手の掛かっていない安いサイディングの場合、その後の外壁塗装時に、それほど影響を与えないで済みます。

というのも、柄が入っているサイディングの場合、柄を潰すことがもったいないと感じてしまう方が多いようです。

すると塗り替えが遅くなり、壁自体をタメにしてしまうケースが見受けられるからです。

例えば、今まで石目調だったものが外壁塗装を行う事で一色になってしまい、塗り替え後の方が安っぽく感じられるようになった、という声もあります。

逆に元々、クリーム系などで一色だった場合、外壁塗装後にはキレイになった、と実感できる場合が多く満足度があがります。

どうも、最初にこだわりの外壁にされている方は、メンテナンスのために手をつけにくくなるようです。

もし、こだわりの外壁にされた方は、早目にクリア塗装を行い、外壁を維持するようなメンテナンスをすることをお勧めします。

クリア塗装とは、その名の通り表面の透明感や光沢を出す事を目的とした無職の塗料です。

これにより外壁を維持することは出来ます。

ただメンテナンスの費用という面では、こちらの方が高額になってしまうかもしれません。

クリア塗装自体は、以前は新築から5年ぐらいから開始できると言われていましたが、現在、個人的に見る限りでは15年ぐらいまでなら、なんとか可能のように思われます。

ですが、わざわざクリア塗装を選択されるのでしたら10年ぐらいまでに外壁塗装を行う事をお勧めします。

 

長寿命塗装技術研究会 栗山勇次

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小冊子プレゼント『塗装工事7つのチェックポイント』

外壁塗装の失敗

100万円以上かけた外壁塗装、、、

「たった3年で “やりなおし”、、、」

なぜ何も知らずに
外壁塗装を業者に依頼することが
自殺行為なのか?

小冊子『塗装工事7つのチェックポイント』
基礎的なことから業界の裏側までを公開。
無料プレゼント中。


あなたの大切なお金を使う塗装工事。

ここに書いた7つの注意事項
読んでいただけたら、
塗装工事で失敗はさせません

今すぐ無料で資料を手に入れる

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*