外壁塗装工事で成功する人の共通点5つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長寿命塗装技術研究会の栗山です。

茨城県水戸市から外壁塗装を中心に、大切な住まいで長く暮らすための秘訣をお届けしています。

外壁塗装工事で成功する人とは具体的にどんな人なのでしょうか?

もちろん、偶然良い業者が見つかり、運よく成功する人もいるでしょう。

ですが“たまたま”見つけた業者にお願いすると、成功する確率はグンと下がります。残念なことに、良くない業者や悪徳業者がいるのも事実です。

そこで今回は外壁塗装工事で成功する人はどんな人なのか、具体的に書きたいと思います。

外壁塗装工事で成功する人の共通点5つ

塗装工事で成功する人には5つの共通点があります。
1つ1つをキチンとしていれば、必ず成功することができます。

1、家が傷む前に、計画的に小予算で工事する

これは多くの人が勘違いしていることかもしれません。塗装工事、特に外壁塗装の場合、傷んできてからどうしようか、と考える人が多いと思います。

しかし、実際には家が傷む前に小予算で塗装工事をする方が、家の保護の面からいっても、また美観の面から言ってもお薦めなのです。

なぜならば、塗装工事をする際には必ず点検が入ります。

定期的に点検が入ることで、極小さな傷みを見つけることが出来るため、家が元気なまま長持ちするからです。

家が傷む前に、計画的に塗装工事する。とても当たり前のことですが、塗装工事で成功するために重要なポイントですね。

2、家が傷むプロセスを知っている

近年、インターネットの驚異的な普及により、お客さんの中にも外壁塗装について知識を持つ方が増えてきました。とても嬉しいことです。

やはり大切な家ですから、家が傷むプロセスもしっかりと知識を持つことで、塗装工事が成功するかが、決まります。

例えば、新築から数年経ち雨風が強かった後、どんな点に気を付けるのか?鳥のフンなどが付いている場合はどうしたらいいのか?

他にも藻のようなうっすら緑色になってきた場合など、家が傷むプロセスを知っていると、自分で対応できるものはホームセンターで備品を購入し、補修することができます。

自分で対応が難しいものだけ、業者に依頼するので低予算で対応できます。

本やインターネットで自分で調べることも大切ですが、それでも不明な点はご自身で判断せずに業者に聞くことも大切です。

 

3、適正な価格を知っている

どの業界でもそうでしょうが、価格競争が起こっていることは否めません。

しかし、全ての商品・サービスに適正な価格があるように、外壁塗装にもまた、適正な価格があります。

お客さんからすると「1円でも安く」と考えることは、わからないでもありません。
しかしその低価格で、品質は本当に大丈夫なのでしょうか?

例えば食品でしたらスーパーなどで見かける「見切り品」があります。これらの多くは賞味期限が間もなくなので、安く販売しているものです。多くの人はそれを知っている上で購入しています。

しかし、外壁塗装でいわゆる「訳あり」品の話は聞いたことがありません。
・職人の腕がイマイチだから
・外壁の塗料を薄めるから

低価格の原因がそんな点でしたら、安心して外壁塗装を依頼できません。

しかも当然ですが、自社に都合が悪いことほど、お客さんの目には触れないように隠しているので目にとまることもありません。

だからこそ適正な価格を知る、ということが大切なのです。

 

4、必要な工事には、必要な予算をかける

これは前項の「適正な価格」と少し似ているかもしれません。

塗装工事の際には必ず見積りがあります。その際に「この部分がこうだから、こういう対応をするので、追加で○○円になります」といった説明が入ることがあります。

これはお客さんからすると、本当なのかな、ぼったくられているのかな、と感じる部分かもしれません。

不安に思う場合は、遠慮なく他社と相見積りをしてください。そして他の業者からも同じ指摘が入る場合は、その修繕は本当に必要な工事だとわかっていただけると思います。

これを安易に「そんなはずは無いので、不要です」といってしまうと後で大きな工事が必要になったりします。

必要な工事であれば、必要な予算を掛けることで、塗装工事が成功するのです。

5、しっかり工事をしてくれる業者を知っている

やはりこれが、塗装工事で成功する人の一番大きな理由でしょう。
信頼のおける業者を知っていることほど安心できるものはありません。

実はこれは、日本では昔からあった「お抱え大工さん」との関係と同じ事といえます。

大工さんは、建築依頼を受けると、他の大工に負けないように自分の全てを懸けて家を立てています。だからこそ、自分が建てた家は我が子のような思いを持ちます。

この家が長持ちするように、ちょこちょこ見に来ることはもちろん、施主様との信頼関係を保つために、定期的な挨拶も欠かすことはありません。

瓦がずれたらすぐ直し、家の周りの鉄や木は三年おきにペンキを塗り、雨樋いが外れたらすぐ直します。大切な我が子が出来るだけ長持ちするように最善を尽くします。

だからこそ施主がなにかの工事の依頼をしても、必要ない工事であれば必要ないと、はっきり教えてくれる。

そんな昔のお抱え大工さんのような、お抱えの塗装業者を知っていれば、塗装工事で成功することは間違いありません。

外壁塗装工事で成功する人:まとめ

外壁塗装工事で成功する人の共通点5つは理解いただけましたでしょうか?

1、傷む前に計画的に小予算で工事する
2、傷むプロセスを知っている
3、適正な価格を知っている
4、必要な工事には適正な予算をかける
5、しっかりとした業者を知っている
塗装工事をするのは、職人です。

職人は他の職人に負けないように自分のプライドを掛けて工事をします。
だからこそ依頼主(施主)の方からの「ありがとう」の一言が大きな励みとなります。

更に「ここまでやってくれるとは思わなかった」と感謝されると、たまらなく嬉しくなり、より一層、自分の子供のように家を見守っていきます。

外壁塗装工事で成功する人は、「ありがとう」の一言が言える人なのかもしれません。

 

長寿命塗装技術研究会 栗山勇次

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小冊子プレゼント『塗装工事7つのチェックポイント』

外壁塗装の失敗

100万円以上かけた外壁塗装、、、

「たった3年で “やりなおし”、、、」

なぜ何も知らずに
外壁塗装を業者に依頼することが
自殺行為なのか?

小冊子『塗装工事7つのチェックポイント』
基礎的なことから業界の裏側までを公開。
無料プレゼント中。


あなたの大切なお金を使う塗装工事。

ここに書いた7つの注意事項
読んでいただけたら、
塗装工事で失敗はさせません

今すぐ無料で資料を手に入れる

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*